内容紹介
怪談文芸の大家としても知られた田中貢太郎が二十年の歳月を費やして集め得た、
怪異恐怖記録の集大成 第七弾、11話収録
私が最初に怪談に筆をつけたのは、大正七年であった。それは『魚の妖・蟲の怪』と云う、中央公論に載せたもので、『岩魚の怪』と『蠅供養』の二つからなっていた。
ところで、幸か不幸か、其の怪談の評判がよかったので、彼方此方から怪談を頼まれるようになって、長い間怪談ばかり書いた。それは私が支那の怪談が好きで、晉唐小説六十種、剪燈新話、聊齋志異などと云うような物を手あたりしだいに読んでいた関係から、怪談に特殊な興味を覚えていたことも原因しているのであろう……
田中貢太郎は「日本怪談全集」の序文でこう語っています。
怪談文学の第一人者ともいえる田中貢太郎が、二十年に渡って書き上げてきた作品を蒐集した「日本怪談全集」。第七巻です。
<あらすじ>
「皿屋敷」
番町の青山主膳の家の台所では、下女のお菊が正月二日の昼の祝いの済んだ後の膳具を始末していた。この若い美しい下女は、粗相をして冷酷な主人夫婦の折檻に遭わないようにとおずおず働いているのであった。
その時お菊の始末していたのは、主人秘蔵の南京古渡の皿であった。その皿は十枚あった。お菊は洗ったその皿を一枚一枚大事に拭って側の箱へ入れていた。と、一匹の大きな猫がどこから来たのかつうつうと入って来て、前の膳の上に乗っていた焼き魚の残りを咥えた。お菊は驚いて猫を追いのけようとしたが、そのはずみに手にしていた皿が落ちて割れてしまった。お菊ははっと思ったがもうとりかえしがつかなかった。お菊は顔色を真青にして震えていた……
「人のいない飛行機」
某飛行場に近い畑の中に、一台の軍用機がふわりふわりと降りて来た。勿論もちろんプロペラーの回転を落した空中滑走である。
しかし、百姓たちが飛行機の側に集まって来たが、飛行機には誰も乗っていないのである。なにしろ人間の乗っていない飛行機が、操縦者が乗って操縦しているかのように悠悠と着陸したので、人びとはまるで狐にでもつままれたように不思議がっていた……
収録内容
牡丹灯籠
皿屋敷
人のいない飛行機
二通の書翰
異説切支丹屋敷
餅を喫う
赤い土の壺
我が身の素性を
探りに
長崎の電話
春心 一
春心 二
春心 三
春心 四
春心 五
春心 六
春心 七
春心 八
春心 九
春心 十
春心 十一
春心 十二
春心 十三
春心 十四
春心 十五
春心 十六
春心 十七
春心 十八
春心 十九
春心 二十
春心 二十一
春心 二十二
春心 二十三
田中貢太郎(たなか こうたろう)
田中貢太郎は日本の作家。高知県出身。号は桃葉。『田岡嶺雲・幸徳秋水・奥宮健之追懐録』が出世作となる。「中央公論」の「説苑(ぜいえん)」欄に実録,情話,怪異譚を書き、井伏鱒二・尾崎士郎らと随筆誌『博浪抄』を創刊。著作は伝記物、紀行文、随想集、情話物、怪談・奇談など多岐に渡る。代表作『旋風時代』では明治維新の顕官の情痴の生活を奔放に描いて独自の境地を開いた。1940年菊池寛賞受賞。『怪談青灯集』など怪談物も書き,『聊斎志異 (りょうさいしい) 』の翻訳もある。
|
関連商品
日本怪談全集 一 [著]田中貢太郎 3,000円+税
日本怪談全集 二 [著]田中貢太郎 3,000円+税
日本怪談全集 三 [著]田中貢太郎 3,000円+税
四谷怪談・皿屋敷・牡丹燈籠(日本三大怪談) [著]田中貢太郎 477円+税
小泉八雲怪談集 [著]小泉八雲 1,500円+税
聊斎志異 [著]蒲松齢[訳]田中貢太郎 2,200円+税
今昔物語 [編]でじじ 1,900円+税
雨月物語 [著]上田秋成 2,000円+税
怪談女の輪 [著]泉鏡花 96円+税
高野聖 [著]泉鏡花 500円+税
|