内容紹介
怪談文芸の大家としても知られた田中貢太郎が二十年の歳月を費やして集め得た、
怪異恐怖記録の集大成 第五弾、26話収録
私が最初に怪談に筆をつけたのは、大正七年であった。それは『魚の妖・蟲の怪』と云う、中央公論に載せたもので、『岩魚の怪』と『蠅供養』の二つからなっていた。
ところで、幸か不幸か、其の怪談の評判がよかったので、彼方此方から怪談を頼まれるようになって、長い間怪談ばかり書いた。それは私が支那の怪談が好きで、晉唐小説六十種、剪燈新話、聊齋志異などと云うような物を手あたりしだいに読んでいた関係から、怪談に特殊な興味を覚えていたことも原因しているのであろう……
田中貢太郎は「日本怪談全集」の序文でこう語っています。
怪談文学の第一人者ともいえる田中貢太郎が、二十年に渡って書き上げてきた作品を蒐集した「日本怪談全集」第五巻です。
「棄轎」
ある日の夕方、一人の農夫が畑から帰っていた。煙管を咥えながら、のろのろと牛のように歩いていると、路傍の松の木の下に異様な物を見つけた。それは、眼にも眩しい金と銀の金具をちりばめた轎(かご)であった。
しかし、轎かきもいなければ伴の者もいない。まるで投げ棄ててでもあるように置いてあるのが不思議でならなかった。轎の中はひっそりとしていて、誰も乗っていそうにないし、見ている者もないので、轎の傍へ寄って往って垂れをあげた。垂れをあげて農夫は驚いた。轎の中にはお姫さまのような綺麗な女がいたのだが……
「女賊記」
館林の城下では女賊(じょぞく)の噂で持ち切っていた。それはどこからともなしに城下へ来た妖婦であった。色深い美しい顔をした女で、捕えようとすると傍にある壁のはめ板へぴったり引っついてそのまま姿を消すのであった。土地の人は誰云うとなしにそれを板女(いたおんな)と云っていた。奇怪な板女の噂は噂を生んで、城下の町では夜もおちおち眠らなかった。
そのうちに某町の豪家で婚礼があって、親戚知己をはじめ附近の人びとがめでたい席へ招かれて御馳走になった。しかし夜がもう亥時に近い頃、けたたましい女の悲鳴が聞えて来た。
「板女が来た、板女が来た、誰か来て……」
収録内容
悪少年記
怒
黒風
蟇の怪
水魔
椎の葉
棄轎
神を喫う
月下の宴
奇人狂人
虎妖奇談
亡者会
観音像
蛇田の話
白いシャツの群
畸人列伝
雑木林の中
六人の漁師
京城の街を歩きて
侏儒
烏の怪
祠の格子扉
女賊記
猿の群
勝海舟と行者
娘の生霊
田中貢太郎(たなか こうたろう)
田中貢太郎は日本の作家。高知県出身。号は桃葉。『田岡嶺雲・幸徳秋水・奥宮健之追懐録』が出世作となる。「中央公論」の「説苑(ぜいえん)」欄に実録,情話,怪異譚を書き、井伏鱒二・尾崎士郎らと随筆誌『博浪抄』を創刊。著作は伝記物、紀行文、随想集、情話物、怪談・奇談など多岐に渡る。代表作『旋風時代』では明治維新の顕官の情痴の生活を奔放に描いて独自の境地を開いた。1940年菊池寛賞受賞。『怪談青灯集』など怪談物も書き,『聊斎志異 (りょうさいしい) 』の翻訳もある。
|
関連商品
日本怪談全集 一 [著]田中貢太郎 3,000円+税
日本怪談全集 二 [著]田中貢太郎 3,000円+税
日本怪談全集 三 [著]田中貢太郎 3,000円+税
四谷怪談・皿屋敷・牡丹燈籠(日本三大怪談) [著]田中貢太郎 477円+税
小泉八雲怪談集 [著]小泉八雲 1,500円+税
聊斎志異 [著]蒲松齢[訳]田中貢太郎 2,200円+税
今昔物語 [編]でじじ 1,900円+税
雨月物語 [著]上田秋成 2,000円+税
怪談女の輪 [著]泉鏡花 96円+税
高野聖 [著]泉鏡花 500円+税
|