[オーディオブック] 今すぐ「それ」をやめなさい!Dr.モリタのやめるだけで健康になる50のヒント
森田豊,
すばる舎リンケージ
パンローリング
ダウンロード販売
MP3
約261分 106ファイル 倍速付き 2018年11月発売
本体 1,400円 税込 1,540円
サンプル再生ダイジェストでお楽しみいただけます。
オーディオブック(音声ブック)
を聴くには? | CD版
患者を正しく怖がらせる医師が良医の条件
最近、種々の雑誌社から、ヤブ医者と良医の見分け方についての取材依頼がきました。
自分自身がヤブかどうかの評価は別として、こんなことがいえるのではないでしょうか。
すなわち、「愛想がよく、患者にいいことばかりしかいわない医師のなかには、
ヤブ医者が潜んでいる可能性がある」ということです。
患者が医療機関を出てきたときに、「とてもいい先生だった」「とても安心した」と思った場合、
注意が必要なことが多いです。本来は適度な励ましの言葉がありながらも、
「こんな生活をしていたらダメだよ! 」
「この治療を受けた場合には、体にこんなデメリットも生じる可能性がある」
と、患者を正しく怖がらせる医師が良医の条件ではないでしょうか。
もっとわかりやすくたとえるなら、
高級クラブに行って、お酒をたくさんすすめられ、たいへん幸せな気持ちで店を出る場合と、
「お客さん飲みすぎだよ! タバコもそんなに吸ったら体に悪いし」と、
おばちゃんに笑顔で怒られながら場末の居酒屋をあとにするときと、
どっちが、「自分のことを考えてくれるのか」という違いです。
人の命を預かる医師の仕事は、決して感謝や報酬を求める仕事ではありません。
〈一隅(いちぐう)を照らす〉仕事、基本的には地味で、しかも大変なのですが、
最もやりがいがある仕事です。
決して接待業であったり、人を楽しませたりするものではなく、ときに厳しく、
ときにつらいことを患者さんにいわなければなりません。
本オーディオブックの内容を頭に刻んで、皆さんの体と心の健康のための一助となれば幸いです。
内容紹介
やめるなら今! それってドクターストップですから!!
たとえば、こんなこと、やっていませんか?
●小太りを気にしてプチ断食 ●「1日2食」以下 ●野菜から先食べ
●二日酔いにシジミ汁 ●ひとり酒 ●「休肝日」信仰 ●「早起き」信仰
●週末の「寝だめ」 ●靴下を履いて寝る ●長湯 ●楽しくない運動
●2時間以上、座りっぱなし ●スマホだのみの生活、 などなど。
目次
はじめに
今や日本は、一億総「健康志向」社会?
そもそも「健康」とは、どういう状態のことか
病気を治すのは誰か
1章【食】に関する習慣 編
[その1]小太りを嫌ってヤセるのをやめる
小太りのススメ
やせすぎモデルは仕事がなくなる?
[その2]「1日2食」をやめる
「1日2食」は肥満や成人病のもと?
朝、食べられない人はこんな工夫を・・・・・・
[その3]朝の柑橘系スムージーを飲むのはやめる
紫外線と結託して、あなたを黒ずませる?
[その4]野菜から食べるのをやめる
「野菜から」ではなく「肉から」食べる
[その5]「ばかり食べ」をやめる
品数の多い「多品目食べ」を心がけよう
食物繊維のとりすぎは便秘になる
小鉢やサイドメニューを2、3品
[その6]食べてすぐ横になるとウシになると信じるのはやめる
ウシにはならないので、安心して食休みしましょう
[その7]魚のコゲに目くじらを立てるのをやめる
焦げの食べすぎは気にしない
[その8]コレステロールのとりすぎを気にするのをやめる
「卵は1日1個まで」はウソだった?
食事摂取基準にコレステロールの上限はない
[その9]早食いや噛まない習慣をやめる
のどに刺さった魚の骨、どうしてますか?
早食いはダメ、咀嚼をプラス
よく噛む人生、ウェルカム!
[その10]おかしな食べ合わせをやめる
意外と知らない?食べ合わせの真実
酒のおつまみにも気をつけよう
この食べ合わせは相性バッチリ!
[その11]ぎんなんの食べすぎをやめる
ぎんなんの食べすぎは命にかかわる
[その12]中華料理は太ると思うのはやめる
高カロリーで高塩分の悪者なのか?
ヘルシーな中華料理にお酢を合わせて
2章【アルコ-ル摂取】に関する習慣 編
[その13]カロリーオフ飲料に頼るのをやめる
カロリーゼロの飲み物では肥満を予防できない
ノンカロリーも飲みすぎればノン効果
[その14]ビールは体に悪いという考えはやめる
ビールを悪者(ヒール)にしてはいけない
[その15]休肝日をつくるのをやめる
少量のお酒は認知症予防によいが、大量はダメ!
飲めない人は飲まなくていい
休肝日は「アル中予防」以外に効果なし?
[その16]お酒に弱い人はつき合いで飲むのをやめる
酒は命を削る鉋(かんな)?
「つき合い」や「勢い」で寿命を縮めてなるものか
[その17]「二日酔いにシジミ汁」をやめる
二日酔いにならないための涙ぐましい努力
シジミではない二日酔い対策はコレ!
[その18]”孤独のグルメ”を気取るのをやめる
「ひとり酒」は脳卒中リスクが高い?
ひとりで飲むなら「ほどほど」に
3章【入浴・睡眠】に関する習慣 編
[その19]お風呂でリラックスをやめる
入浴中にしてはいけないことがある
[その20]靴下をはいて寝るのをやめる
「靴下をはいて寝ると、よく眠れて目覚めがよい」は間違い!
[その21]「7時間睡眠」にこだわるのをやめる
長寝はいけません
個人と世代によって適正睡眠時間は異なる
睡眠の質を高めるには青魚を!
[その22]寝だめをやめる
平日の寝不足は週末返済できない
[その23]いびきを「うるさい」と思うだけで放置するのをやめる
いびきは「うるさくて迷惑」なだけではない
[その24]夏の夜、扇風機をつけたまま寝るのをやめる
扇風機で低体温症になって死ぬことも・・・・・・
[その25]早起きはやめる
早起きすると体に悪い?
体内時計は正確に
高齢者ほど「遅寝・遅起」がいい
4章【身だしなみ】に関する習慣 編
[その26]水を飲めば浄化されるという考えをやめる
デトックスで体はきれいになりません
マイナスイオンは効果があるの?
[その27]子供のころに学んだ歯磨き習慣をやめる
食後すぐには歯磨きしない
歯磨き後の口の「すすぎ」は1回でいい
[その28]鼻毛を抜くのをやめる
鼻毛には鼻毛の使命がある
[その29]耳垢をとるのをやめる
耳掃除が病気につながる?
綿棒?耳かき?「乾燥」派と「湿り」派
5章【心と脳の健康】に関する習慣 編
[その30]涙をこらえるのをやめる
泣きたいときは、思いきり泣きましょう
[その31]貧乏ゆすりをこらえるのをやめる
貧乏ゆすりは健康運動?
[その32]めまいを疲れのせいにするのはやめる
そのめまい、大病の可能性があるかも・・・・・・
「グルグル」か?「フワフワ」か?「クラクラ」か?
[その33]瞑想するゆとりもない、ストレスフルな生活をやめる
「ご長寿の職業」ベスト3
ブームの予感?「お坊さん健康法」
[その34]一般的な深呼吸はやめる
ハーバード式「4・7・8呼吸法」のススメ
自分に合った呼吸をみつける
[その35]笑顔を絶やすのをやめる
「笑う門には福が来る」は本当だった
[その36]「亭主関白」&「かかあ殿下」をやめる
亭主関白と熟年離婚は命にかかわる?
離婚後の男性は悲惨?
[その37]キスなどの愛情表現をためらうのをやめる
洋画のように出勤前にキスをしよう
キスにはこんな効果がある
[その38]「イライラするのは仕方がない」とあきらめるのはやめる
カルシウムとイライラの関係
イライラしたら、これが効く!
6章【足腰の健康や運動】に関する習慣 編
[その39]カロリー消費を「運動」に頼るのはやめる
「ニート」がいちばん健康に貢献する
「こまめに、ちょこちょこ」で健康に
[その40]運動前の入念なストレッチはやめる
ストレッチ、やるなら運動前より運動後
[その41]長続きしない運動はやめる
「デュアル・タスク」のすすめ
「続けられない」のは楽しくないから
楽しく遊べば、長く健康でいられる
[その42]「火事場の馬鹿力」を馬鹿にするのをやめる
筋肉を「パワー全開」にする方法
7章【社会生活】に関する習慣 編
[その43]2時間以上、座りっぱなしをやめる
2時間座っているとガンになる?
2時間に1回はウロウロしよう
1日「合計15分」の早歩きでも効果あり
[その44]”スマホ”と仲よくするのをやめる
若者に忍び寄る「デジタル認知症」
デジタル認知症はこうして予防しよう
[その45]手足だけが冷えるという思い込みをやめる
冷えを感じない、内臓の「隠れ冷え性」に注意
体をあたためる4つの方法
ココアであたたまりましょう!
[その46]いやらしい妄想を抑えるのをやめる エッチな男性は長生きする!
性行為も健康にいい!
ただし「二股」だけは禁物!
[その47]独身貴族を謳歌するのをやめる
寿命をのばしたいなら結婚しよう
男女を近づける医学的根拠に基づいた方法
[その48]歯を食いしばって頑張るのをやめる
歯を食いしばってはいけません!
「中」にも「外」にも悪いことだらけ
[その49]出来の悪い上司との仕事は(できるだけ)やめる
出来の悪い上司は心臓に悪い?
[その50]「性格は治せない」と思うのをやめる
早死にするタイプの人の共通点とは
これからはタイプBでいこう!
あとがきにかえて〜健康に関する「極論」本を読むのをやめる
【著者】森田豊(もりた・ゆたか)
医師、医学博士、医療ジャーナリスト。
1963年、東京都台東区谷中に生まれる。
1988年、秋田大学医学部卒業。1995年、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士号(医学)取得。
その後、東京大学医学部付属病院助手、日本学術振興会海外特別研究員、米国ハーバード大学医学部専任講師、埼玉県立がんセンター医長、板橋中央総合病院部長を経て、現在に至る。
医師として現場に立ち続ける傍ら、多くのメディアで医療ジャーナリストとして「正しく、タメになる情報を、楽しく伝えること」をモットーに、診療科を問わない医療全般に関する評論活動を展開中。
|
関連商品
[ダウンロード] 脳も体も冴えわたる 1分仮眠法 [著]坪田聡 1,300円+税
[ダウンロード] 「頭がいい人」の快眠生活術 [著]保坂隆 1,715円+税
[ダウンロード] 不眠解消セラピストが教える】完全熟睡マニュアル [著]桜井直也 1,524円+税
[ダウンロード] 心と体が楽になる リラクゼーション・快眠 [著]吉田かずお 1,429円+税
|
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約
34 km、2088 kcal 消費できます。
ランナー向け情報について
|
|
この商品の著者による商品一覧:
森田豊,
すばる舎リンケージ
戻る・トップページへ
|