携帯版 でじじへようこそ。

日本最大級のオーディオブック販売サイト でじじ

はじめての方へ:オーディオブックを聴くには商品の買い方よくあるご質問おトクなマンスリープラン

カーネギー
SPレコード落語特選 初代桂春團治編
夏目漱石名作集
城谷怪談
稲森夜話
昔話日本一
こども落語
山本周五郎
江戸川乱歩
星新一
でじじマンスリープラン 毎月1,500円で、お好きなオーディオブックを2冊ダウンロードできる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
で じ じ の オ ー デ ィ オ ブ ッ ク 通 信  【No.0380】
■携帯 http://www.digigi.jp/i/
■PC   http://www.digigi.jp/
------------------------------------------------------------

☆でじじに「お客様の声」のページが追加されました。
 http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?p=topics/voice

 お買い上げいただいたオーディオブックに対する
 ご意見ご感想をあなたも思い入れたっぷりの
 レビューにしてみませんか?

「お客様の声」ページにコメントを採用させていただいた方には
 でじじから“図書券500円分”を贈呈させていただきます。

 投稿方法は↓こちらをご覧ください。
 http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?p=topics/voice

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■「オーディオブック大賞 2011」ノミネート投票 受付中 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

たくさんのご応募ありがとうございます。
まだまだ受付しておりますので、皆様の貴重なご意見、
ご感想を是非この機会にお聞かせいただければ幸いです。

「オーディオブック大賞 2011─2012」
http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?a=66143&p=topics/award2011

役に立った一冊。心震わせた一冊など、今年いちばん印象に残った
お気に入りのオーディオブックを選び、ご投票してください。

ノミネート投票期間は12月13日(火)までとなっております。
まだまだ間に合います。ぜひとも投票していただき、
栄えある“今年の1冊”をお選びいただければと思います。
http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?a=66143&p=topics/award2011


“あなたの一票で選ばれる今年の一冊”
ぜひともこの機会に投票いただき、今年の
オーディオブックのチャンピオンを皆で決定いたしましょう!

------------------------------------------------------------------
●ノミネート投票期間 : 2011年11月24日(木)〜12月13日(火)まで
●ノミネート投票対象 : お一人様何点でもノミネートいただけます。

■本投票期間 : 2011年12月13日(火)〜12月26日(月)

◇大賞発表 : 2012年1月10日(火)

◎応募特典 : ノミネート・本投票にて、ご感想をお寄せいただいた方に
       お好きなオーディオブックを1冊贈呈いたします。
      (抽選で10名様に)

 http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?a=66143&p=topics/award2011


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ パ ン ロ ー リ ン グ の オ ー デ ィ オ ブ ッ ク ■□
           -◆-◇ 今 週 の 一 冊!! ◆-◇-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□タイトル:『齋藤孝の30分散歩術』

無料試聴サンプルはこちら↓
http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048178100007


□内容:

「心を軽くする」齋藤式ウォーキングとは!?

心に余裕ができることで、頭も柔軟にひらめくようになる。
健康を求めるウォーキングとは視点の違う、心と頭をスッキリさせて、
アイデアと活力を得るための齋藤式ウォーキング。
本作品では数々のベストセラーを世に送り出してきた著者自らが
実践する「歩く技法」と、そこから得られる数々のメリットを紹介します。

・心が安定する齋藤式東洋ウォーキング
・一定のリズムが生み出す集中状態
・偉人に見る散歩の達人
・インスピレーションを得る方法

さらに、宮沢賢治や種田山頭火、マザーグースといった
モチベーションの維持に役立つ「声に出して歩きたいフレーズ」
も収録。本オーディオブックを聞きながら、たまには
散歩に出てみませんか。


□ 収録内容:

プロローグ 私は人生で何度も歩くことに助けられた
第1章 なぜ歩くことは心にもよいのか
第2章 さっそく歩いてみよう
第3章 発想力・思考力を高める散歩術
第4章 ともに歩けば人間関係がよくなる
第5章 歩いて心のエネルギーを蓄える
あとがき


□著者紹介:

齋藤孝(さいとう・たかし)
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。
堂大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。
専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に、
『身体感覚を取り戻す』(NHK出版・新潮学芸賞)、
『頭がよくなる思考法』(ソフトバンククリエイティブ)など多数。
散歩の友は、三色ボールペンと手帳と愛犬ヌーピー。


□ 商品情報:
【ダウンロード版】(MP3) 54ファイル 倍速付き/価格:1,400円(税込)
 http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048178100007

【CD版】CD4枚 約257分  1,890円 (税込)
 http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=9784775924525


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
           『その他関連・新刊オーディオブック』
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

★〈新刊〉スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を学ぶ本

【ダウンロード版】MP3 約435分 70ファイル 倍速付き 1,600円 (税込)
 http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048162400007

【CD版】CD7枚 約435分  2,625円 (税込) 予約受付中!!
 http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=9784775924457

世界の産業界の雄・韓国で著名な広告&マーケティングの権威が、
スティーブ・ジョブズのiMac、iPod、iTunes のプレゼンから
引き出してまとめた「プレゼン技術」を日本初公開!

世界最高の営業マンとも謳われたスティーブ・ジョブスのスピーチ術、
プレゼン術の秘密がここに。2005年10月に行われたApple社恒例
Special Eventの基調講演から、ジョブス氏による力強く優しく
ユーモアに富んだスピーチに凝縮された、ビジネスマンとして
必要なプレゼン技術ノウハウのエッセンスを紐解きます。

-------------------------------------------------------------------------

◆ 頭がよくなる思考法

【ダウンロード版】MP3 約256分 84ファイル 倍速付き 1,300円 (税込)
 http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048140800003

【CD版】CD4枚 約256分  1,890円 (税込)
 http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=9784775924297

本オーディオブックでは、フッサールの「現象学」とヘーゲルの
「弁証法」を題材に、7つの思考のワザを紹介しています!
この“ワザ”をマスターし、環境や時代に左右されない
骨太の思考力をぜひ身につけてください!


・……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……・


オーディオブック (音声コンテンツ)編集者、朗読家(ナレーター)、
制作スタッフを募集しております。ご応募以外のご相談にも応じますので、
ご遠慮なくお気軽にご連絡ください。応募される方は、希望の職種を
お書き添えの上、職務経歴書を電子メールにてお送りください。


「こんな本をオーディオ化して欲しい」
「こんなインタビューが聞いてみたい」
「ぼくの本・ブログをオーディオ化して欲しい」
「オーディオブック目録や発売タイトルに関する資料が欲しい」
オーディオブックに関するお問い合わせ・ご要望は。

パンローリング株式会社
マルチメディアコンテンツ制作部
http://www.digigi.jp/
info@digigi.jp


※ 本メールマガジンを今後、配信不要とされる場合は、誠にお手数ですが、
  http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?p=mailmag/index#reg から
  解除をお願いいたします。


------------------------------------------------------(C) Pan Rolling