━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ で じ じ の オ ー デ ィ オ ブ ッ ク 通 信 【No.558】 ■携帯 http://www.digigi.jp/i/ ■PC http://www.digigi.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【マンスリープランだと2冊で1,500円(税別)】 大倉喜八郎『致富の鍵』1,000円(税別) http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048403800009 + 渋沢栄一『論語と算盤』1,905円(税別) http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048175700002 =【1,500円(税別)】 ▼でじじ マンスリープラン お申し込みはこちら▼ http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048333700004 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆マンスリープラン対象オーディオブック 新刊◆◇ 帝国ホテル、大成建設を設立した「大冒険的商人」に学ぶ 混迷の時代を見通す洞察力と覚悟 [オーディオブック] 致富の鍵 1,000 円(税別) http://www.digigi.jp/bin/showprod?a=66143&c=2048403800009 ------<>------<>------<>------<>------<>------ 本日は、「帝国ホテル」、「大成建設」など名立たる企業の創立と 経営に携わり、一代で財閥を築いた大倉喜八郎の『致富の鍵』を ご紹介いたします。 大倉喜八郎は、1837年、現在の新潟県新発田市に生まれます。 18歳のときに江戸へ上京、乾物屋での丁稚を振り出しに、 近代産業の礎となる数々の事業を立ち上げ、 創立や経営に携わった企業には、大成建設、現在のサッポロビール、 帝国ホテル、日清オイリオ、ニッピ、リーガルコーポレーション、 東京製綱など200社以上ともいわれています。 『致富の鍵』では、民間人で初の欧米視察に赴き、 渋沢栄一らと日本初の会社組織による建設業法人(ゼネコン)を設立するなど、 生涯前例のないことに挑み続けた喜八郎が、自身の奮闘をあますところなく語っています。 余談ですが、大倉の名を冠したホテル・オークラの設立者は、 喜八郎の息子で「バロン・オークラ」と呼ばれた大倉喜七郎。 ホテル・オークラは、前回の東京オリンピックを控えた1962年に開業しましたが、 現在も、2020年の東京オリンピックを控えてリニューアル中ですね。 勇猛果敢に時代を切り拓き、明治時代のベンチャー起業家ともいわれる 大倉喜八郎の姿に、勇猛果敢に時代を切り拓く 鍵を見つけることができるかもしれません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【目次】 第一編 奮闘積富の生涯 第二編 国民致富策 第三編 商戦必勝法 第四編 積富立身策 第五編 立身出世策 第六編 処世の要道 第七編 人物の偉力 第八編 国富と国力 第九編 経済界振興策 ●商品特典● 倍速版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =========================== 「digigi公式 Facebookページ」 新刊や割引情報を、dididi公式Facebookページで発信中です。 digigi公式 Facebookページは、こちらからアクセスください ↓↓↓ https://www.facebook.com/digigi.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =========================== オーディオブック (音声コンテンツ)編集者、朗読家(ナレーター)、 制作スタッフを募集しております。ご応募以外のご相談にも応じますので、 ご遠慮なくお気軽にご連絡ください。応募される方は、希望の職種を お書き添えの上、職務経歴書を電子メールにてお送りください。 「こんな本をオーディオ化して欲しい」 「こんなインタビューが聞いてみたい」 「ぼくの本・ブログをオーディオ化して欲しい」 「オーディオブック目録や発売タイトルに関する資料が欲しい」 オーディオブックに関するお問い合わせ・ご要望は。 パンローリング株式会社 マルチメディアコンテンツ制作部 http://www.digigi.jp/ info@digigi.jp ※ 本メールマガジンを今後、配信不要とされる場合は、誠にお手数ですが、 http://www.digigi.jp/bin/mainfrm?p=mailmag/index#reg から 解除をお願いいたします。 ------------------------------------------------------(C) Pan Rolling |