Tweet
オーディオブック(音声ブック) を聴くには? | CD版
2020年 年間ランキング いちばん売れている「会話の本」 全国で老若男女に売れてます! 書籍60万部突破! 「中田敦彦のYouTube大学」、TBS「王様のブランチ」で紹介され、大反響! 著書累計190万部超! 若者から圧倒的な支持を得る人材育成のプロが贈る! 話し方のバイブル! 「人に好かれ、応援してもらえ、可愛がってもらえるコミュニケーション」の秘訣を初公開! 読むだけで「自己肯定感」が上がり、最後はホロリと泣ける会話本の決定版! 「初対面で何を話したらいいのかわからない」 「すぐに話が途切れて会話が続かない」 「何をどう相手に伝えたらいいのかわからない」 「うまく話せず失敗した経験がある」 「なぜだかわからないけど、相手を怒らせてしまった」 「何を話せば話が盛り上がるのかわからない」 「思っていることを正直に言えない」 「沈黙の時間が怖い」 こんな悩みを抱えている人は、少なくありません。 でも、大丈夫。 本書では、これらの悩みを解決する方法を、ズバリ、お伝えいたします。
【はじめに】会話下手な人が、人と話すのが楽しくなるコツ 第1章 人生は「話し方」で9割決まる 01「話のうまい人」の人生は、なぜうまくいくのか? 02 話す力は「スキル」より「メンタル」 03 普通の人が簡単に話せるようになる「3つのコツ」 04 コミュニケーションの達人だけが知っている三大原則 05 話し方は「聞き方が9割」 06 話し方を変えて、人生が激変したある営業マンの話 07「聞く力」のおかげでどん底から這い上がることができた 08 聞き上手の達人がやっている「3つの表情」 09 相手に9割しゃべらせる「拡張話法」 10 キーワード集を作って「拡張話法」を自在に操る 11「トイレ」「天井」「スマホ」で「拡張話法」を自分のものにする 第2章「また会いたい」と思われる人の話し方 12 うまく話そうとするから話せなくなるのだ 13 苦手な人に、自分から話しかけるのはやめなさい 14 ほめ方にもコツがある 15「正しい話」より「好かれる話」をしよう 16 名刺を受け取ったら、すぐにしまってはいけない 17「あなた」を多用して、自分のファンを作る 18 人を巻き込む話し方――「説得」するより「勝手に楽しむ」 19 相手との共通点は「食べ物」「出身地」「ペット」で探そう 20 人は「笑わせてくれる人」より「一緒に笑ってくれる人」が好き 21 一生使える自己紹介の作り方 22 最強のネタ帳「しくじりリスト」を作る 第3章 人に嫌われない話し方 23「嫌われない話し方」は、「好かれる話し方」以上に重要 24 話し上手な人は、余計なひと言を言わない 25 正論は「ストレート」ではなく「変化球」で伝える 26 悩んでいる人の心を軽くして気持ちよく話してもらう方法 27 肩書き・立場によって話し方を変えない 28 嫌われる人の話し方、その共通点 第4章 人を動かす人の話し方 29 意外と使い方が難しい「がんばれ」 30 人を叱る時は、相手への「敬意」を忘れずに 31 目上の人に生意気と思われる話し方、かわいがられる話し方 32 悪口は、言わない、聞かない、関わらない 33 苦手な人をかわす3つの方法 34 いい会話は「安心」から生まれる 35 運のいい人たちが使っている口ぐせ 36「言葉の意味」ではなく「その奥にある感情」にフォーカスする 37 話し方が100%うまくなる究極のスキル、教えます 【おわりに】会話がうまくなると、人間関係が劇的に良くなる理由― 【特典音声】
株式会社人財育成JAPAN代表取締役 永松塾主宰 大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ40万人にのぼる。経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版スタジオ主宰、イベント主催、映像編集、経営コンサルティング、ブランディングプロデュース、自身のセオリーを伝える『永松塾』の主宰など、数々の事業を展開する実業家である。 ※本商品は『人は話し方が9割』[すばる舎刊 永松茂久 著 ISBN:9784799108420 240頁 1,400円(税別)]をオーディオ化したものです。
Products by the same author: 永松茂久, すばる舎リンケージ
Previous page・Top page