Tweet
サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。
オーディオブック(音声ブック) を聴くには? |CD版
本文262文字に集約された仏教の真髄を、無文老師が一人ひとりに語りかけるように、分りやすい言葉で解き明かします。 昭和を代表する禅僧・山田無文老師が、本文262文字に集約された仏教の真髄『般若心経』を分かりやすい言葉で解き明かした『般若心経』(山田無文著/禅文化研究所刊)を、プロのナレーターが朗読いたしました。お釈迦様の時代の話から、ご本人の体験談に至るまで、様々な話を例に出しつつ山田無文老師が語った言葉を読み起こします。また、大本山妙心寺塔頭 慧照院住職/妙心寺派法式梵唄講師 吹田良忠(ふきた・りょうちゅう)和尚に読経頂いた般若心経の本文も収録いたしました。 般若心経の理解を深める事にとどまらず、幅広く仏教について学べる上に、 歴史上の名僧のエピソード等も興味深く聴いて頂けるオーディオブックです。
明治33年〜昭和63年(1900年〜1988年)臨済宗、京都五山、妙心寺派26代官長。愛知県出身。学生時代、川口慧海に師事し、静岡県細江町金胤地院の河野大圭和尚につき得度。妙心寺僧堂を経て天竜寺僧堂にて関精拙老師に嗣法する。妙心寺山内霊雲院住職、神戸祥福寺僧堂師家を勤め、花園大学学長勇退後、昭和53年、妙心寺派官長となる。通仙洞と号した。 ※本商品は『般若心経』[禅文化研究所刊 山田無文著 ISBN:978-4-88182-188-6 1,682円(税込)]をオーディオ化したものです。 (C)Mumon YAMADA
Products by the same author: 山田無文, 禅文化研究所
Previous page・Top page