携帯版 でじじへようこそ。

日本最大級のオーディオブック販売サイト でじじ

はじめての方へ:オーディオブックを聴くには商品の買い方よくあるご質問おトクなマンスリープラン

カーネギー
SPレコード落語特選 初代桂春團治編
桂文我 上方落語全集
夏目漱石名作集
城谷怪談
稲森夜話
昔話日本一
こども落語
山本周五郎
江戸川乱歩
星新一
でじじマンスリープラン 毎月1,500円で、お好きなオーディオブックを2冊ダウンロードできる!

工藤勇一/実務教育出版 考える。動く。自由になる。

[オーディオブック] 考える。動く。自由になる。

工藤勇一, 実務教育出版
パンローリング
マンスリープラン対象商品 ダウンロード販売 MP3 254分 72ファイル 2025年4月発売
本体 1,500円  税込 1,650円

  

マンスリープラン対象商品

サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。

オーディオブック(音声ブック) を聴くには? | CD版

内容紹介

勉強、学び、受験、学校、社会、人間関係……。
先の見えない時代、そして正解のない時代を、若者はどう生きていくべきか。
そして親は、子どもをどう見守っていくべきか。
いまほど「少年期の人生戦略」が求められている時代はありません。
校長として40年間教育現場の先頭に立ち続け、子どもたちが自由に生きていくための学校改革を行ってきたカリスマ校長・工藤勇一氏が、初めて子どもたちに向けて書いた、親子で読みたい哲学書の決定版!

目次

はじめに

第1章 自分
僕たちはみんな、望む方向に自分を変えていける
君が動き出せば、最初の1分から変化が生まれる
「自律」って、大人でもむずかしい
自律がむずかしい理由は、僕たちの「脳」にある
人間は、もともとネガティブになりやすい生き物だと知っておく
もう一人の自分がネガティブになっている自分に気づけたら、一歩前進
失敗をこわがることをこわがるな
見える世界を科学的に変えていく方法
脳みその中に、行動につながる「回路」をつくる
壁にぶつかったとき、絶対にやってはいけないこと
ストレスをためない人が必ずやっていること
君が相談しようとしているその人は、解決方法を知っているか?
僕が悩み相談で積極的にアドバイスしない理由
「失敗」を人に取られるな!
「夢は必ず叶う」なんてウソッパチ

第2章 社会
「〇〇のせい」が口グセになっていたら要注意
悩んでいる人みんなが元気になれる「魔法の問いかけ」
叱らなくても困った行動がなくなる超・効果的な方法
君はもう、立派な「社会人」なんだよ
南極の氷の重さと、僕たち人類の命の重さは同じ
対立だらけの世界を救う大計画に、君も参加している
戦争へのリアルな危機感が、SDGsを生んだ
対立を解消するために、絶対に覚えておくべき2つのポイント
学校はイライラをコントロールするトレーニングに最適の場所
「対立は、みんなのイライラを引き起こす」と知っておくだけで全然違う
世界の平和に貢献できることは、意外と身近なところにあった
その情報、ちゃんと疑ってる?
「この情報、かたよってる」と感じたら要注意
「ファクトチェック」で絶対欠かせない3つの視点

第3章 学校
民主主義も、人間どうしがうまくやっていくための「しくみ」の一つ
「赤信号で立ち止まる」って、どの国でも同じだと思ってない?
ルールを変えるために声を上げるのは、他人じゃない。僕たちだ
学校は、僕たちが幸せになる方法を学ぶ場所
「多数決はホントは民主主義じゃない」って知ってた?
多数決をとることは、少数派を切り捨てること
多数決をぶっこわせ!
ホンモノの多数決、ニセモノの多数決
団体行動が苦手?大いにけっこう
「みんなちがって、みんないい」って、聞こえがよすぎると思いませんか?
価値観のぶるかり合いが起きたときこそ、チャンス!
校則は、僕たちを不幸にする
生徒たちと一緒に校則を変えた僕が見た景色
学校に行けないことを恥じる必要なんて、1ミリもない!
昆虫図鑑でだって、国語は学べる

第4章 人
学生時代の友達は、働いてからできる友達とはひと味違う
どんな人間関係でもうまくいく秘訣の本質
「みんな仲良く」なんてできるわけない!でいい
コミュニケーションをサボらないことのメリット
「聞こえのいい言葉」を疑え!
悩んで疲れたとき、やめてみた方がいいこと
一人で自由に考えられる時間、大事にしてる?
「当たり前」を疑う練習って、大事だよ
心は、行動といつもペアにできるほど単純じゃない
「心と」「行動」で迷ったら、どっちを選ぶ?
堂々と「偽善者」であれ!
「行動の筋トレ」は「心の筋トレ」よりもずっとかんたん

第5章 学び
「やらない」選択肢を自分で選べたら、自立している証拠
君の「好き」に価値が生まれる瞬間
「コンピテンシー」はこれからの時代のキーワード
君の能力・行動には、再現性があるか?
「これからの日本」と向き合ってみよう
生産性について考えることは、「生き方」について考えること
人生の正解はテストの中じゃなく、君の中にある
人の役に立つけれど、むずかしくて儲からないことにチャンスがある

おわりに

工藤勇一(くどう・ゆういち)

横浜創英中学・高等学校校長。東京理科大学卒業後、山形県と東京都の公立中学校教員から教育委員会を歴任後、千代田区立麹町中学校長に着任。宿題や中間・期末テスト、学級担任制を廃止するなど独自の改革で話題となる。2020年4月より現職。

※本商品は『考える。動く。自由になる。―15歳からの人生戦略』[実務教育出版刊 工藤勇一 著 ISBN: 9784788903111 256頁 1500円(税別)]をオーディオ化したものです。

関連商品


[オーディオブック]
わが子を「メシが食える大人」に育てる

[著]高濱正伸
880円 (税込)


[オーディオブック]
わが子が将来お金に困らない人になる
「お小遣い」のルール

[著]村田幸紀
1320円 (税込)


[オーディオブック]
女の子の「自己肯定感」を高める育て方

[著]吉野明
1430円 (税込)


[オーディオブック]
ウチの子、最近、思春期みたいなんですが

[著]道山ケイ
1540円 (税込)


[オーディオブック]
子どもの頭がグンと良くなる!国語の力

[著]出口汪
水王舎
1430円 (税込)


[オーディオブック]
2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力

[著]出口汪
水王舎
1430円 (税込)


[オーディオブック]
1日5分! お母さんがコーチになれば、子どもの成績はグングン伸びる

[著]加藤法彦
1540円 (税込)

本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 33 km、2032 kcal 消費できます。 ランナー向け情報について

この商品の著者による商品一覧: 工藤勇一, 実務教育出版

戻るトップページへ