[オーディオブック] 10歳でもわかる問題解決の授業
苅野進,
フォレスト出版
パンローリング
ダウンロード販売
MP3
235分 89ファイル 2021年10月発売
本体 1,400円 税込 1,540円
サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。
オーディオブック(音声ブック)
を聴くには? | CD版
内容紹介
◆100%の正解がない社会人の世界で
役に立つのは"精度の高い、現実的な解決策"
社会人になると、大きな問題から小さな問題まで、
あらゆる壁に直面することになります。
しかし、私たち日本人は、問題解決を苦手としています。
◆それは、小学校以来のテストの世界で染みついた、
「正解を見つけられなければ0点、考えた意味がない」
という結果主義のためです。
授業とは、正解を教えてもらう場であって、
正解を知らない自分が頭を使って考える場ではない。
そういった思考、行動が染みついています。
そこで私たちは、
「自分の考えに確信がないから、誰かが教えてくれるのを待つ」
という、いわゆる思考停止状態で立ち止まってしまうのです。
現実の社会では、自分で筋のいい問題を設定し、
現実的で最良の解決策(意見)をつくる力が必要です。
そこで、本書では「問題の設定と解決」の技術が
身につくように、わかりやすく説明しました。
◆小学生でもわかるように
コンサルタントの思考のフレームワークを解説!
著者は、経営コンサルティング会社を経て、
10年以上にわたり、小学生向けに
「問題解決力」「論理的思考力(ロジカルシンキング)」を
高めるための「考え方」を教えてきました。
経営コンサルタントは、
問題解決のための「思考のフレームワーク(考え方の型)」を
数年かけて学び、身につけます。
その手法を小学生にもわかるように、
そして、楽しみながら学べるように指導しているのです。
本書は、小学生が実際に解いている問題などをご紹介しながら、
「仕事の効率化、スピードアップ」
「アイデア力、交渉力、プレゼン力、伝
える・説明する力」 「人間関係、コミュニケーション」
「計画や目標の達成」「仕事のミス、モレ防止」
……に役立つ問題解決の技術が身につくように工夫しました。
◆「自分の頭で考える力」が身につく授業
社会人になると急に求められるようになる
問題を解決するための「自分で考える力」をつける方法を
本書ではご紹介しています。
◎たとえば、
・「儲かっていないスーパーを繁盛させるには?」
→【問題解決のためのフレームワークが身につく問題】
・「苦手な算数が得意になるには?」
→【筋のいい仮説をつくる力が身につく問題】
・「右打ち?左打ち?ヒットを打つには?」
→【論理的に考える力が身につく問題】
・「少子化は解決できるのか?」
→【物事の本質を見抜く力が身につく問題】
・「朝の電車の混雑を解消するには?」
→【難しい問題を細くして解決する力が身につく問題】
……などの面白い問題から、
ぜひ、コンサルタントが数年かけて身につける
「論理力」「仮説力」「実行力」を短期間で身につけてください。
目次
はじめに
序章 “自分の頭で考える力”が「あらゆる問題」を解決してくれる
決められないロジオ君のお話
決めて終わりのロジ子さんのお話
“自分の頭で考えて決断する”ための3ステップ
「100%答えの出る問題」が与えられない大人の世界で“戦い抜く武器”を持とう!
【第1部】10歳でもわかる問題「解決」力
1時間目 “限られた情報”でも「仮説力」があれば問題は解決できる
【決断には“十分な情報が必要”は誤った神話
まずは、限られた“情報”と“時間”で「問題解決サイクル」を回そう
頭がいい人は「仮説」で決定し、「結果」から学ぶ
社会人は「100点を取る」より「現実的な解決」が優先
100%の確信が持てない中で重要な“行動基準”
「机上の空論」を防止する3点セットとは?
「合格体験記」と「不合格体験記」、どちらを読むと成績が上がる?
仮説を持てば“失敗が成功のもと”となる
イチロー選手はオープン戦で仮説検証をしていた!
仮説の精度を高めて“的外れの恐怖”を消そう
“すべてだいなし”にしないためのリーンスタートアップとMVP
「失敗が普通」「「存在しないゴールより前進」という思考の転換
「どうすれば、仮説を考えられるようになるの?」
2時間目 精度の高い“仮説を立てる手順”とは?
できる人は“すばやく”“コスト安”で失敗していた!
仮説を持っていれば具体策が洗練される
より良い仮説を立てるためのフレームワークを知ろう!
問題解決のためのSCAMPER―的外れをなくすために
S 代用する
C 組み合わせる
A 適応させる
M 修正する
P その他の使い方をしてみる
E 取り除く
R 並び替える・逆にする
“脚が1本折れたイス”の新しい使い方とは?
フレームワークという“過去の事例”から仮説をつくってみよう
たとえば、「極端な逆」を考えてみる
仮説と評価はセット―ムダな努力をしないために
仮説の評価軸をつくる
仮説について“事前に調べておくべき条件”を出しておこう
各評価軸に重みづけを行なう
「見える化」することで判断しやすくしてしまおう
孫正義氏の判断基準とは?
良い仮説は“具体的なアクション”を含む
小学生がやっている「仮説を掘り下げる問題」
仮説検証をするなら“周りを巻き込む”こともひとつの手
仮説を後押しするならクイック&ダーティー
人生は一勝十敗でいい
3時間目 解決力の高い人の「論理的に考える」技術
「僕は、どうすればヒットが打てるの?」
論理的に考えるコツは「差を明確にして比較する」こと
ロジカルシンキングとは、「そこから言えることを引き出す」作業
ロジ子さんはロジム大学に合格できるのか?―演繹と帰納について
「自分に都合のいい事例」を集めていないか?
前例主義者は言い訳思考?
「個別の事例」と「普遍的な事例」を組み合わせて推論する
スポーツドリンクの宣伝に「若手女優を起用する」と本当に売れるのか?
“隠れた前提”を見落とすと、最後にどんでん返しにあう
田中君はK中学に合格できるのか?
説得力がない人は「私が思う」ことが「一般法則」だと考える
“逆” “裏” “対偶” を理解してこそ「次のアクション」に生かされる!
第1部の確認問題
【第2部】10歳でもわかる問題「設定」力
4時間目 本当に「取り組むべき問題」が見つかれば“具体的な行動”ができる
なぜ、多数決に頼ってしまうのか?
一流は「自分の解きやすい問題」を抽出する
正しい問題を設定する2つのポイント
「決める」ためには“センス”も“勇気”も必要ない!
「決め手に欠けるという迷い」は“このセリフ”が解決してくれる
“無責任で無根拠な意見”より「良い質問」が大事
「○○のために」がムダをなくし“検証” “行動の修正”を可能にする
「問題は正しく設定できているのか?」と一度疑ってみる
現象を問題にしてしまうと“打ち手”が見つからない
論点こそが“筋のいい策”を導き出す
問題の“一部”ではなく“根本解決”を目指す
論点をつかめば“コストパフォーマンスの高い打ち手”が増える
「WHY?グセ」が根本原因をあぶり出す
起きている事柄にとらわれないためのピラミッド図
「少子化は解決できるのか?」
「抽象思考」「ゼロベース思考」で打ち手を増やす
相反する立場を用意すると“後が楽!”
5時間目 本質を見つけるためのフレームワーク
第6章 目標があるからチャンスが来ない!
“論点を見落とさないため”にコンサルタントが使うフレームワークの数々
問題は「フェルミ推定」で小さく分解していけばいい
「強み」と「弱み」を2軸で分析するPPM
PPMで自己分析―「英語」「中国語」「プログラミング」「漢字」どのスキルを上げるべき?
“時間軸に注目”してモレを防止するVC
「成績が悪いのは、どこに原因があるの?」
“モチベーション”と“ミッション”のバランスをとる「WILL CAN MUST」
自分の意見を強固にしてくれる「悪魔の代弁者」
新しいビジネス向けフレームワークAISAS
AISASで見つけた論点に対する打ち手は様々
あなたはすでに専門家!独自のフレームワークで考えてみよう
総合練習問題
いちばん大事なこと―「決めた後もやることがある」
「インパクト」よりも「すばやく前進」を優先しよう!
おわりに
苅野進
学習塾ロジム塾長兼代表取締役。東京大学文学部卒業後、経営コンサルティング会社を経て、2004 年学習塾ロジムを設立。コンサルタント時代には、社会人向けのロジカルシンキングの研修、指導も担当。
「“自ら問題を設定し、試行錯誤しながら前進する力"を養うことこそ教育の最も 重要課題である」という考えから、小学生から高校生を対象に論理的思考力・問 題解決力をテーマにした講座を開講している。国語・算数・理科・社会・英語といった主要科目の学習への応用でも効果を上げている。
著書に、『小学生からのロジカルシンキング』(SBクリエイティブ)などがある。
※本商品は『10歳でもわかる問題解決の授業 (単行本) 』 【発行】フォレスト出版 苅野進 著 ISBN:9784894517714 239頁 1400円(税別)]をオーディオ化したものです。
|
関連商品
[オーディオブック] 2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力 [著]出口汪 水王舎 1,300円(税別)
[オーディオブック] 問題解決大全 [著]読書猿 フォレスト出版 1,800円(税別)
[オーディオブック] 出口 汪の「最強!」の記憶術 [著]出口汪 水王舎 1,200円(税別)
[オーディオブック] 儲かる中小企業は「社長が稼ぐ!」 [著]木子吉永 1,524円 (税別)
|
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約
31 km、1880 kcal 消費できます。
ランナー向け情報について
|
|
この商品の著者による商品一覧:
苅野進,
フォレスト出版
戻る・トップページへ
|