内容紹介
生死をさまよった「修善寺の大患」後、初めて執筆された作品であり
「行人」「こゝろ」へと連なる後期三部作の一作目
田川敬太郎は大学を出てから職に就けずに悩んでいた。
そんな折に同じ下宿先の役所勤めらしい森本という男と湯屋で出会って親しくなるが、ある時、森本は敬太郎に手紙を残して突然姿を消してしまう。手紙によると、下宿代を滞らせていたことで主人夫婦との面倒を避けたのだという。だが、貯めた下宿代は返すつもりであることや、敬太郎を気遣った内容もあり、梅の鉢の盆栽と自分の愛用していたステッキを敬太郎に譲る旨も書いてあった。
その後、敬太郎は変わらず職を得られずにいたため、大学の友人である須永の叔父の田口に仕事の世話を頼もうとする。たまたま森本への返事の手紙をポストに投函したその夜、敬太郎は田口に会う機会に恵まれた。その日は挨拶のみで終わったが、日を改めて敬太郎は幾度か田口を訪ねようと試みた。しかしながら、すれ違うばかりで直接会って話すことが叶わず、次第に田口を頼ることを諦めかけていた折に、田口から屋敷に呼びだされ、敬太郎はようやく念願の仕事の世話の話を切り出すのだが……
目次
彼岸過迄に就て
風呂の後 一〜十二
停留所 一〜三十六
報告 一〜十四
雨の降る日 一〜八
須永の話 一〜三十五
松本の話 一〜十二
結末
夏目漱石(なつめ・そうせき)
日本の小説家、評論家、英文学者。森鴎外と並ぶ明治・大正時代の文豪である。1867年(慶応3)江戸牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)に生まれる。本名は夏目金之助。東京帝国大学英文科卒業後、東京高等師範学校、松山中学、熊本第五高等学校などの教師生活を経て、1900年、イギリスに留学。帰国後、第一高等学校、東京帝国大学の講師を務める。1905年、処女作『吾輩は猫である』を発表。翌年『坊っちゃん』『草枕』を発表。1907年、教職を辞し、朝日新聞社に入社。以後、朝日新聞に『虞美人草』『三四郎』『それから』『門』『彼岸過迄』『行人』『こころ』『道草』などを連載するが、1916年(大正5)12月9日、『明暗』の連載途中に胃潰瘍で永眠。享年50歳。
|
関連商品
倫敦塔 [著]夏目漱石 500円+税
吾輩は猫である [著]夏目漱石 500円+税
草枕 [著]夏目漱石 1,500円+税
こころ [著]夏目漱石 477円+税
門 [著]夏目漱石 477円+税
坊ちゃん [著]夏目漱石 477円+税
夢十夜 [著]夏目漱石 477円+税
虞美人草 [著]夏目漱石 1,500円+税
それから [著]夏目漱石 2,500円+税
|