[オーディオブック] 木皿泉「創作は夫婦の共同作業」
木皿泉,
NHKサービスセンター
NHKサービスセンター
ダウンロード販売
MP3
89分 50ファイル 2014年7月発売
本体 556円 税込 611円
品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。
オーディオブック(音声ブック)
を聴くには? |
内容紹介
カリスマ的人気を誇る“夫婦脚本家”木皿泉の生の声が聴ける、貴重なインタビュー!
温かく、どこか不思議な独特の世界観、鮮烈な印象を残すセリフで熱烈な支持を得る脚本家、木皿泉。実は木皿泉とは、和泉務さん、妻鹿年季子さんという夫婦2人の共同ペンネームなのです。木皿泉ワールドはどのようにして作られているのでしょうか。出会いから共同執筆の裏側、そして2013年に出版された初の小説「昨夜のカレー、明日のパン」まで、夫婦2人が木皿泉のこれまでとこれからを語ります。(2013年9月15日放送「ラジオ深夜便 オトナの生き方 創作は夫婦の共同作業」より)
聞き手/柴田祐規子アナウンサー 写真撮影/興村憲彦
ナレーター:木皿泉
木皿泉(きざら・いずみ)
和泉務と妻鹿年季子、夫婦2人の脚本家。ともに兵庫県出身。代表作に、連続ドラマ初執筆にして第22回向田邦子賞を受賞した「すいか」、「野ブタ。をプロデュース」「セクシーボイスアンドロボ」「Q10」(すべて日本テレビ系)など。初の小説「昨夜のカレー、明日のパン」(河出書房新社)が第11回本屋大賞第2位を獲得、2014年10月にNHKで自身の脚本により連続ドラマ化。
|
関連商品

[電子書籍] 昨夜のカレー、明日のパン [著]木皿泉 1,209円(税込)

[オーディオブック] 三浦しをん「言葉の海で育ってきた私」 [著]三浦しをん 617円(税込)

[電子書籍] 私にふさわしいホテル [著]柚木麻子 1,234円(税込)
|
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約
11 km、712 kcal 消費できます。
ランナー向け情報について
|
|
この商品の著者による商品一覧:
木皿泉,
NHKサービスセンター
戻る・トップページへ
|